• NEWALTANATIVE ISI PRESS
  • HOME
  • NEWS
  • ABOUT
  • ISIPRESS
  • WEBSHOP
  • CONTACT
  • NEW ALTERNATIVE
  • newalternativegallery
  • newalternativegallery
  • ISI PRESS
  • HOME
  • NEWS
  • ABOUT
  • ISIPRESS
  • WEBSHOP
  • CONTACT

カテゴリー:artists

2016年7月16日
  • artists
  • exhibition
  • news

SHINRO OHTAKE "SO X TN: #1"

                                              SHINRO OHTAKE 『SOxTN: #1』 2016.7.30(Sat)-8.28(Sun) 9.4(Sun)好評につき会期延長しました。 協力:Take Ninagawa 大竹伸朗 自身によって制作された限定250部。絵画でもあり、スカルプチャーでもあり、 また大竹作品の集積を包括するコンテイナーとしてのユニークな一点。 見返し部分には大竹伸朗手書きの限定ナンバー入り。 『SOxTN: #1』をご購入の方には、幻のカタログ『時憶/フィードバック』をプレゼント。 慶応義塾大学アート・センター企画のShow-Case Project No.3として 大竹伸朗が個展を開催した際に制作された、他で手に入らない未販売のカタログ。 デザインは『SOxTN』カタログシリーズ同様、Edit.35の小関学。   ※『SOxTN』は、大竹伸朗がTake Ninagawaで開催してきた展覧会のカタログ・プロジェクト。 これまでに6つのカタログと、カタログを綴るオリジナル・カバー『SOxTN: #1』を制作。 開催期間中はTシャツや書籍などの関連アイテムの販売も致します。 詳細は下記SNSにてアップしていきます。 インスタグラムID:newalternativegallery facebookページ:New Alternative      
2016年7月2日
  • event
  • news

塩川いづみ原画展 関連イベント

本日7/2(sat)より開催の【塩川いづみ原画展】イベント詳細です。 7/2(sat) 18:00 – 20:00 ・オープニングレセプション(入場無料)   ※ドリンク、フードもご用意しております。 エントランスフリーでどなた様でもご参加頂けますのでどうぞお誘い合わせのうえご来場下さい。 ・ドローイング (時間未定) NEW ALTERNATIVE建物のどこかに作家がドローイングを施します。 ※1階から2階への階段の踊り場にドローイング致しました。是非ご覧下さい。 7/3(sun) 14:00 ・Tシャツにドローイング(限定数に達した時点で終了) 限定販売のTシャツご購入者様に作家がTシャツに直接ドローイングいたします。(数種のモチーフから選んで頂きます) ※好評につき完売致しました。ありがとうございました。 17:00 ・サイン会 作家関連書籍をご購入頂いた方にブックサイニングを行います。 現在GOOD NEIGHBORSにて開催中のイベント「ニュー奄美」にも参加されています奄美泥染めで有名な金井工芸さんとのコラボレーションTシャツの販売もございます。限定数のみの販売で再販の予定はありませんのでご興味のある方はどうぞお早めにご来店下さい。 また、今回の個展のために作られた会場限定アイテムもございます。 どうぞお楽しみに。   IZUMI SHIOKAWA exhibition 2016  July2 – 18 NEW ALTERNATIVE (close/monday)10am-19pm  
2016年6月14日
  • artists
  • news
  • past

塩川いづみ原画展

  izumi_shiokawa                                                 【塩川いづみ原画展】2016年7月2日(土) – 18日(月・祝) ※好評につき会期を24日(日)まで延長させて頂きます。 イラストレーターの枠にとどまらず精力的に作品発表を続け、 インテリア、ファッションブランドなど多方面とのコラボレーションを成功させ、 全国に根強いファンをもつ塩川いづみの九州では初となる原画展を開催。 数々の大人気プロダクト、個展開催に合わせた会場限定グッズも販売予定。 ※オープニングレセプション、作家在廊によるイベント開催決定。詳細は後日発表致します。   izumi_prof 塩川いづみ イラストレーター 多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。東京在住。 広告、雑誌、商品などで活動するほか、展示会で作品の発表もしている。 最近の仕事に京都一保堂茶舗の商品イラスト、 CLASKA shop&gallery “DO”のオリジナル商品「SWAY」「MAMBO」など。 http://shiokawaizumi.com   「彼女の描く世界はプリミティブであると同時に、都会的で洗練された雰囲気を併せ持つ。柔らかく、時にいびつに描かれる独特な線は、彼女の強い意志をしっかり内包していて、その柔らかな印象とは裏腹に、力強く引き込まれる世界。鹿児島で新たな化学反応が起こることを期待せずにはいられない。」 サカグチコウヘイ(NEW ALTERNATIVE / ディレクター)
2016年6月11日
  • news
  • others

【AAA】活動報告

slide_AAA_01   鹿児島のNEW ALTERNATIVEから始まり、渋谷Open Letterへと派生したAlternative Art Actionでの売上を熊本大分のアートを含めた文化交流、発信基地の活動資金として寄付させていただく方向で進めています。 寄付先として熊本の中心地にあるアート、文学の発信地である「橙書店」ならびに「zakka & cafe orange」が決定しました。 今回賛同いただいた写真家の川内倫子さんをはじめ、沢山のアーティスト、文学界から絶大な信頼をもつ田尻久子さんが運営されています。 震災により、より文化的な交流の需要がうまれる反面、交流の場としての機能を続ける為にお金がかかる現状もあり(営業は再開していますがorange自身も被災していますので)、修繕補修、または新たな活動の一部(例えばドアや棚を提供する)に今回アートという付加価値によって集まったお金を使わせて頂く事にとても意義を感じています。 何卒ご理解ご賛同いただけますと幸いです。 また、東北の震災と同様に、甚大な被害に対する復興にはかなり時間がかかります。その時々でカタチを変えて継続的な支援を続けて行く必要があります。 このAAAという活動のうねりを一回の打ち上げ花火ではなく長い長い線香花火に出来ればと考えています。 NEW ALTERNATIVE、Open Letterをはじめ、賛同してくれるメディアを通じて活動報告をしていきますので、引き続き宜しくお願い致します。 サカグチコウヘイ(NEW ALTERNATIVE / ディレクター)
2016年5月28日
  • event
  • news

石井麻木 トークイベント開催決定

  image-77                           石井麻木トークイベント開催決定 日時:6/11(sat) 18:00〜 入場料1000円(1ドリンク付) 定員30名 ご予約方法(お名前と人数をお知らせ下さい。) Mail: info@newalternativegallery.com Phone: 099-259-3080 (営業時間中のみ)   写真家 石井麻木が、いま、5年ぶりに作品展としての個展をおこなうことについて、 写しはじめたきっかけや、写してきた写真についてトークします。 また、参加者様とのディスカッションの時間も設ける予定ですので、 ご質問などお聞きになりたい事がある方はこの機会に是非ご参加下さい。 定員がございますのでお早めにご予約頂きますよう、よろしくお願い致します。   image-81 石井麻木 / 写真家 1981年うまれ。東京都出身 毎年個展をひらくほか 詩と写真での連載・CDジャケットや 本の表紙・映画のスチール写真・ ミュージシャンのライブ写真や アーティスト写真などを手掛ける。             image-79image-80                     image-84                            
2016年5月14日
  • news
  • past

石井麻木 Photo exhibition「15years」

image-76image-75   写真家 石井麻木「15years」あのころ、いま、これから。 石井麻木の写真家として15年間撮り続けた膨大な写真の中から選ばれた 新作を含む5年振りの作品展となります。 今回は鹿児島中央駅ビルであるアミュプラザにご協力頂き、二ヶ所同時開催となります。 アミュプラザプレミアム館では2011.3.11以降、石井が毎月通い続ける東北の現状と、その地で鳴らされた音を撮った作品展「3.11からの手紙/音の声」を開催します。 また、関連イベントとして6/12(sun)18時より、鹿児島中央駅前AMU広場にて the LOW-ATUS(細美武士:the HIATUS/MONOEYES、TOSHI-LOW:BRAHMAN/OAU)による フリーライブが開催され、 中央駅前一番街にあるリハーサルスタジオWALK INN STUDIOでは期間中、 東北ライブハウス大作戦、幡ヶ谷再生大学の物販の販売もされます。 TOWER RECORDS(アミュプラザ鹿児島・プレミアム館7F)、WALK INN STUDIO、CAPARVO HALLの協力のもと 今回の大型展示の開催となりました。 石井麻木の写真家としての表現の真骨頂である作品展に是非足をお運び下さい。 また、6/1(wed)にアミュプレミアム館内タワーレコードにて、6/11(sat)には当ギャラリーにて石井麻木によるトークライブを実施致します。   【会期】2016年6月1日(wed) – 6月30日(thu) ・NEW ALTERNATIVE  10:00-19:00(月曜定休)入場料:300円      [15years]あのころ、いま、これから。 ※ショップスペース(入場無料)にて石井麻木撮影のポストカードの展示販売も行います。 関連イベント ・石井麻木トークライブ 6/11(sat) 18:00〜  入場料1000円(ドリンク付) ※予約は当ギャラリーまで電話かメールにてお願い致します。定員30名     ・アミュプラザプレミアム館  10:00-21:00(入場無料)      [3.11からの手紙 / 音の声]  ※オープニングトーク  石井麻木×野間太一(WALK INN STUDIO) 6月1日(wed)19:00@TOWER RECORDS(アミュプレミアム館7F)
2016年5月3日
  • news
  • past

AAA(ALTERNATIVE ART ACTION)

slide_AAA_01   目で、耳で感じたカタチのない「圧倒的ななにか」が時に人生をも変えてしまいます。 それは洞窟の壁画や、太古から伝わる楽器が、ジョンやヨーコが、証明しています。 先の熊本を中心とする地震に対し、復興支援のチャリティ展を開催します。 本展では、企画に賛同いただいた多数のアーティストに参加いただき、 作品の売上から一部経費を除く全額を、熊本・大分の復興支援の為に使わせて頂きます。 ※売上の使途、寄付先は追って報告します 準備期間わずか二週間という中で開催に向けて尽力頂いたtorch press網野さん、 HeHe中村さん、Open Letter山内さん、中庭さん、 そして賛同、参加して頂いたアーティストにこの場を借りて心より感謝申し上げます。 AAA 展は、NEW ALTERNATIVE (鹿児島)とOpen Letter (東京)の2つのギャラリーにて、前半・後半にわけてそれぞれ開催されます。 前半(5月3日~29日)の NEW ALTERNATIVE では、 本企画に賛同したアーティストのグッズやポスターなどのプロダクトを中心に、 後半(6月5日~6月26日)の Open Letter では、 各作家のオリジナル作品を中心に展示、販売予定。 ひとつの想いの元に、これだけ多彩なアーティストの作品が一同に集まり、 素晴らしい空間が生まれ、そこから発するポジティブを感じていただき、 楽しんでチャリティに参加してもらえると幸いです。 期間中にどんどん作品やプロダクトが増えて行きます。 入場無料ですので是非何度でもお越し下さい。 ———————————————————————————————————- 【AAA -ALTERNATIVE ART ACTION-】 NEW ALTERNATIVE(鹿児島) [会期]2016.5.3(tue)-29(sun)  10:00-19:00(月曜定休) Open Letter(東京/渋谷) [会期]2016.6.5(sun)-26(sun)  12:00-19:00(毎週日曜日のみ営業)
 —————————————————————————————-
AAA 賛同者(50音順)
石井文得(フォトグラファー / ミュージシャン(Fountainsun)) 宇田陽子(logi / フラワーデザイナー) 榎本マリコ(画家,イラストレーター) 長田奈緒(アーティスト) 川内倫子(写真家) サカグチコウヘイ(造形作家) 塩川いづみ(画家、イラストレーター) 下薗詠子(写真家) 角田 純(アーティスト) DKZ(コラージュアーティスト 河村康輔とペインター HAMADARAKAによるユニット) 中川正子(写真家) 中島あかね(アーティスト) ミロコマチコ(画家、絵本作家) 盛永省治(木工家) 花代(アーテイスト) 濱野絵美(アーティスト) HeHe(出版社) JUN HAGAN(HAGAN GARMENT POETSデザイナー) 堀内 結(アーティスト) フクシマミキ(mindy デザイナー) shohei takasaki(ペインター) torch press(ブックレーベル)   メディア掲載情報(2016.6月現在) ・IMA online ・houyhnhnm ・colocal ・ecocolo
2016年4月20日
  • event
  • news
  • others

AAA(仮)

NEW ALTERNATIVE ディレクターのサカグチコウヘイです。 今回の熊本を震源とする地震により 亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。 また、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 そして一刻も早い復旧と被災地の安心安全を心の底から願ってます。
僕も先日とりいそぎ救援物資を持って熊本に届けに行き、 現地の状況を見てきました。(NBC作戦…ネットで調べて下さい。) 様々な個人、団体が様々なカタチで支援をしていますが、 阪神や東北の時と同じく継続的な支援が必要となります。 ぼくは3年前に移住した鹿児島で NEW ALTERNATIVEというギャラリーを運営している訳ですが、 アートは基本的に道具としての機能をもつものではないので、 一見生活と最も離れた場所にありそうだけど、 根源的な「生きる」ことに直結していると考えています。 ほぼ付加価値で形成されたソレが、 時に感情を大きく動かし、ムーブメントを作ります。 つまり生きるために必要な「気力」に大きく寄与しています。 音楽もまさにソレです。目で、耳で感じたカタチのないものが時に人生をも変えてしまいます。 いま僕に出来ることは、そんなアートでの支援だと思いました。 ただ、災害時にその場所で最初に必要なのは、 やはり食べ物や水、生活用品であり、それらを得るため、届けるためのお金である事は明白です。 今回の地震をうけて、全国各地の沢山のアーティストから「何か出来ないか」と連絡をもらいました。 NEW ALTERNATIVEでは現在 HAMADARAKAの展示が行われていて、会期は5/1(sun)までですが、 その後の5/3(tue)から29(sun)までの期間を予定変更し、今回の地震に対するチャリティのグループ展をやりたいと考えています。 展示内容はこれから具体的に考えますが、 その売上げをその時に必要な物資やガソリン代などの活動資金として使わせて頂き、責任を持って直接現地に持っていきます。 尊敬、信頼するアーティストの皆さん、 どうか賛同、協力をよろしくお願いします。 連絡します。連絡下さい。 既に何名かのアーティストから賛同の意思を確認し、作品の提供を承諾して頂いてます。是非楽しみにして下さい。 もちろんNEW ALTERNATIVEでは救援物資の受付も継続して行ってます。そちらもどうかご協力お願いします。 ※現在は一旦止めさせて頂いてます。 【物資送り先】 NEW ALTERNATIVE 〒890-0045 鹿児島市武1-21-39 (099)-259-3080  
 
2016年4月1日
  • artists
  • news
  • past

HAMADARAKA exhibition [HAMADARAKA PARAMICIA]

hamada                                           HAMADARAKA exhibition 【HAMADARAKA PARAMICIA】 [会期]  2016. 4.9(sat) – 5.1(sun) (会期中 月曜定休/祝日営業)   HAMADARAKA の記憶、記録によって綴られる物語 HAMADARAKAの絵描く、「この世とユートピアの間に存在する世界」は 記憶や残像、思考から生まれるもうひとつの時間軸の中の物語である。 夜でもない昼でもない世界、氷の様に透き通った火山、 生あたたかいエメラルドの海底、爆音の静寂の中を浮遊するオランウータンや狼。 太陽が虹色の汗を垂らす、透きとおった熱帯雨林に生息する生き物たち。 HAMADARAKA PARAMICIAは初期作品から最新作までのアーカイブ展であり、 過去、現在、そして未来へといざなう唯一無二の圧倒的な世界を体感して頂く、 いわば秘境ツアーの様なものである。   「今回の新作は、父の故郷である鹿児島に幼い頃訪れた時の、 遠い遠い1番鮮明な記憶からの一枚です。 真夏の神社の日陰に佇んでいた白い馬が、小さい時の私達には何故か、 地面からほんの少し浮遊している様な不思議な生き物に見えた事が とても強く印象に残っています。 その記憶と共に、もう一つの時間軸の中に持ち帰った馬が今の私達とミックスされて 再び記憶の元に帰る、という絵になりました! -HAMADARAKA- 」   現在は国内外で不動の人気を得ているHAMADARAKAですが、 鹿児島では初の個展開催となり、初期から最新作までの原画を展示、販売する 貴重な機会となります。もちろん数々の人気プロダクトや作品集の販売も致します。 【オープニングイベント開催決定】 4/9(sat)19:00 入場無料(要1ドリンクオーダー) HAMADARAKAによる作品の公開制作(ペインティング)、 トークショー、ブックサイニング(当ギャラリーにて作品集YAUYAUPARAISOのご購入者様対象、限定数に達し次第終了となります)を行います。 なおイベントには鹿児島市名山にある人気店「旅と食堂kiki」によるHAMADARAKAスペシャルフードの販売も行われます。 当日は混雑も予想されますのでお早めにご来場頂きます事をお勧め致します。 ※ギャラリーには専用駐車場はございません。 お車でお越しの方は近隣のコインパーキングにご駐車下さい。   「実物の絵留ちゃん絵夢ちゃんが愛おしい女の子であるように、 その絵画世界にも愛おしくも優しい風がそよいでいる。」(宇野亜喜良) 「2人は絵によって人の心をつかむ力を持っていると思う     だからその力をどうかこれからも大切にして欲しい         本当におめでとう!」(浅野忠信)        -作品集より-     image-64                 HAMADARAKA (EruArizono / EmuArizono) 有園絵瑠 / 有園絵夢 絵描き。夢、温度、湿度、記憶に残った図像、言葉の響き、ノイズなど、 身の回りに存在する存在をとらえ、「あり得ない生き物や時間が混合する事によって 生み出される楽園」「この世とユートピアの間に存在する世界」をテーマに、 様々なツールを使い表現する。 国内での個展、グループ展、ニューヨーク、オランダ、台北、ドイツ、ベルギー、 フランスにてグループ展に参加。ファッションブランド LIMI feu とのコラボや、 水原希子フォトブック、Charaのライブグッズデザイン、CDジャケットや アーティストフォトのアートワーク、雑誌、ファッション、 映像へのアートワーク等を手掛ける。 作品集『YAUYAUPARAISO』(ERECT lab.)を出版。 「三人官♀」として人形制作ユニット、 D.K.ZとしてPAINT & COLLAGEユニットの活動も行う。 http://hamadaraka.tumblr.com
2016年3月29日
  • news
  • shop

CD販売開始のお知らせ

NEW ALTERNATIVEではCDの取扱い、販売を開始させて頂きます。 第一弾として尊敬する3アーティストからスタートします。   image haruka nakamura 「grace」 13曲入り ¥2200(tax out) 「twilight」 13曲+3曲のボーナストラックダウンロードクーポン付き ¥2286(tax out) 「音楽のある風景」 2CD+1曲のボーナストラックダウンロードクーポン付き ¥3280(tax out) 闇と光。音楽で情景を、絶景を生み出すharuka nakamuraの3タイトル。 日常が映画の一部の様に感じられる圧倒的なスケール感。本当に圧倒的です。           image   clammbon 「モメント e.p」 5曲入り ¥2500(tax in) ※ライブ会場と一部店舗のみの限定となり、一般流通やネット販売の予定はありません。 結成20周年、メジャーレーベルを離れ自らのレーベルからリリース。 楽曲はもちろんクラムボンらしい名曲揃いですが、特殊仕様のジャケット(アートワーク、ドローイングは原田郁子氏による)など、こだわりに満ちた新しい試みに心から賛同、支持します。               image tokyo blue weeps 「incarnations」 9曲入り ¥2100(tax in) 「what happend in yesterday」 4曲入り ¥1470(tax in) エンジニア:美濃隆章(toe) 当ギャラリーでのインスタレーション「神歌」も 好評だった小木戸利光率いるtokyo blue weepsの2タイトル。 叙情的な激しさを内包した静かな叫び。どこか懐かしく、優しい気持ちになれます。         音楽も芸術も、用途のある道具ではなく、それ自体に機能はないけれど、 太古の昔からの遺伝子レベルで人間には絶対的に必要なものだと感じています。 どの時代にもその情景の中に重なる音楽があるはずで、 世界中で粛々と生み出され、残っていくべき然るべき素晴らしい作品達があり、 沢山の人に知ってもらい、触れて聴いて欲しいと思っています。 今後も少しずつ展開していく予定です。 どうぞよろしくお願いします。ニューオルタナティブ  
BACK TO TOP
«前ページ 1 2 3 4 5 6 7 »次ページ
  • Category

  • artists
  • event
  • exhibition
  • ISI PRESS
  • news
  • others
  • past
  • shop
  • Latest News

  • 2021.3.14
    [ ISI PRESS vol.8 ] 2021.3.27 Release!!!
  • 2020.8.5
    Risograph by TIDE for charity
  • 2020.5.3
    ISI PRESS vol.7 Special Edition 100
  • 2020.5.3
    IDETATSUHIRO exhibition “SWEETHOME”
  • 2020.4.30
    [ ISI PRESS vol.6/vol.7 ] 2020.5.1 Release!!!
  • 2020.4.7
    WEB SHOP20%〜30%OFF & SHIPPING FREE
  • 2020.2.3
    桑島智輝 写真展 「我我」
  • 2019.10.10
    Group Exhibition 「境界線」
  • 2019.8.3
    いでたつひろ “PHANTOMROOM”
  • 2019.7.10
    大竹彩子「COSMOS DISCO」トークイベント
  • Past news

  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
newalternativegallery
  • HOME
  • NEWS
  • ABOUT
  • WEBSHOP
  • ISIPRESS
  • CONTACT
  • newalternativegallery
    NEW ALTERNATIVE/ISI PRESS
©2020 NEW ALTERNATIVE GALLERY.