カテゴリー:event
ミームの生地屋さん in 鹿児島 NEW ALTERNATIVE
「ミームの生地屋さん in 鹿児島 NEW ALTERNATIVE」
【会期】
2018年5月3日(木・祝)/4日(金・祝)/5日(土)/6日(日)
11:00–19:00
meme(ミーム)とは、日傘作家/ひがしちかさん、イラストレーター/塩川いづみさん
イラストレータ/前田ひさえさんの3人が、日記を書くように布に絵を描いていくことで、記憶が様々なものに変容していく…という布にまつわるプロジェクト。
4年ぶりに活動を再開し、全国を巡回していく企画展です。
そしてこの度、GW特別追加企画としてNEW ALTERNATIVEで開催する運びとなりました。
3人が描いた約100種類の柄の中から、お好きな数量(1m〜 / 50cm単位)のオーダーが可能です。
また、書籍や小物類の販売も予定しております。
鹿児島では初の展示会となります。この機会に是非お越しください。
meme(ミーム) ひがしちか(日傘作家)・塩川いづみ(イラストレーター)・ 前田ひさえ(イラストレーター)の三人による、絵(日記)を軸とした布にまつわるプロジェクトです。さまざまなものと出会い、変容しながら、表現します。 http://we-me.me/https://www.cocilaelle.com http://www.shiokawaizumi.com http://hisaemaeda.com/ |
大岡弘晃 「しじま、つくはえ、せいなるくらがり」
大岡弘晃 Hiroaki Ooka
「しじま、つくはえ、せいなるくらがり」
【会期】
2018.4.7(sat)-30(mon)
土日のみ11:00〜19:00オープン
冷たくて黒い水辺に、私の息の根はいまここに張っていますが、
他のどの場所で根づくよりも心地が良いのですと言葉を落とすと、
暗がりは暗がりのままそのままで聖域に変わった。
【オープニングパーティ】
4.6(fri)19:30〜21:00
※ライブドローイングあり(入場無料/要1Dオーダー)
【シルクスクリーンワークショップ】
4/21(sat)15:00-19:00
by レトロ印刷 JAM × 大岡弘晃
大岡弘晃 Hiroaki Ooka 1983年生まれ宮崎県出身 神話が根づく地域で育つ。高校卒業後関西を中心に制作活動をするが、小さい頃の考えた事や聞いた事をよく思い出すようになり、自分の作画について見つめ直し宮崎に戻る。〈近年の展示〉 2015年 香川県坂出市アートプロジェクト後援2人展「ERNTE」 2017年 宮城県仙台市 中本誠司現代美術館後援「鏡に光芒」 2018年 宮崎県立美術館「yes,」 |
「KAN-KAN」 Colliu + Hirokazu Kobayashi
KAN-KAN Colliu + Hirokazu Kobayashi 2018.3.3 sat – 3.25. sun at NEW ALTERNATIVE ひょんなことから2 人で作品を作ることになった。 写真とインスタレーション。 表現の方法は違うけれど、色彩的な感覚と、何かに固定されない中間的な感覚を大切にしていることは共通していて、 すんなり作品ができた。 写真なのか、オブジェなのか、2 人の間をとってできた空間。 表題は2 人の間、表現の間、二次元と三次元の間、色んな間の意味を込めてカン-カン(間-間)。 色んな間を感じてみてください。Colliu 武蔵野美術大学油絵学科卒業 目が特徴的な人型のモチーフを中心にドローイング / 絵画 / 立体作品など、様々な手法で独自の世界を発表している。 http://colliu.com Photographer Hirokazu Kobayashi 宮城県生まれ。現在 東京都 在住。 http://www.hirokazukobayashi.co.uk/ |
石川直樹 極北
石川直樹 極北
NAOKI ISHIKAWA – Far North –
2018.1.21(日) – 2.18(日)at NEW ALTERNATIVE
※Special Event 1.21 (日) 18:00 – 20:00
トークショウ&ブックサイニング 入場料 ¥1500 (要予約:1ドリンク付)
写真家/石川直樹の新作写真集『Svalbard』(スヴァルバール/SUPER LABO刊)
の刊行記念展を鹿児島NEW ALTERNATIVEにて開催致します。
本展は、新作Svalbardに加え、石川直樹が過去に旅した極北地域の写真、
そして旅の道具などとあわせて展覧します。
スカンジナビア半島に位置する北極圏の最北の街「スヴァルバール」と、極北地域の圧倒的な自然と
季節によるその変化。
写真家であり冒険家の石川直樹による鹿児島では初となる個展、そして貴重なトークイベント(要予約)を開催。
ニューオルタナティブとのコラボレーションアイテムも販売致します。
Svalbard(SUPER LABO刊) 石川直樹 w22.3 x h29cm 120 ページ 97 イメージ(カラー) 上製本一部布装 カラーオフセット印刷 8,424円(税624円) |
石川直樹 (いしかわ・なおき) 1977年東京生まれ。写真家。 東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。人類学、民俗学などの領域に関心を持ち、辺境から都市まであらゆる場所を旅しながら、作品を発表し続けている。『NEW DIMENSION』(赤々舎)、『POLAR』(リトルモア) 集英社)ほか多数。最近では、ヒマラヤの8000m 峰に焦点をあてた写真集シリーズ『Lhotse』『Qomolangma』『Manaslu』『Makalu』『K2』(SLANT)を5 冊連続刊行。 最新刊に写真集『DENALI』(SLANT)、『潟と里山』(青土社)、『SAKHALIN』(アマナ)、著書『ぼくの道具』(平凡社)がある。 |
kishka vintage
kishka vintage
2017年11月11日(土)/12日(日) at NEW ALTERNATIVE
日本各地で売切れてしまうほどの人気を誇り、ファッション誌「SPUR (2017年11月号)」に特集を組まれるなど、話題の移動服屋“kishka vintage” を11日(土)と12日(日)の2日間、NEW ALTERNATIVEにて開催します。
東京、仙台、京都、鳥取、広島に続き、鹿児島に初上陸。
※12日(日)18:00より武田カオリ投げ銭ライブを開催致します。(入場無料)
*両日共に東京代々木のLittle Nap COFFEE STANDのバリスタ/濱田大介氏の来店も決定しています。
濱田氏によるドリップコーヒーもお楽しみに 。
kishka vintage ( キーシュカビンテージ ) TICA、川上つよしと彼のムードメイカーズ、trio fascinationのメンバーとしても活動しているミュージシャンの武田カオリ氏が主宰する移動式ヴィンテージショップ。 ウクライナを中心に、東欧の1920年代~50年代の東欧のリネンやヘンプ生地を用いて一つ一つ丁寧に作られた刺繍のアンティークドレスや、それらにリペアやリメイクを施したもの、そして世界各国のクローゼットで大切にされてきた70年代以降のヴィンテージなどが並ぶ。 |
濱田大介 / Little Nap COFFEE STAND 代々木公園の西側に佇むコーヒースタンド。オーナーの濱田大介はバリスタとしての一面だけでなく、店舗・空間のプロデュースも手掛ける。またミュージシャンとの親交が深く、自身もDJとして活動。 音楽イベントも積極的に開催し、コーヒーを軸に多面的な活動を繰り広げている。 2011年2月のオープン以来、Little Napを舞台に様々な職種の人々が出会っては繋がり、今や世界各国のクリエイターが訪れる東京の代表的なスポットに。 コーヒースタンドに留まらず、新たなカルチャーが生まれる場所として注目を集めている。2017年2月、Little Nap COFFEE ROASTERSオープン。 http://www.littlenap.jp |
ISI PRESS 創刊
タイトルをISI PRESSとしたzineを発刊致します。
デザイナーには服部一成さんを迎え、今後様々な作家を特集していく予定です。
創刊号は、福岡を拠点に活動する作家KYNE
vol.1,vol.2と2冊同時発売します。
発売日は2017年11月1日(水)
WEBSHOPでは同日0時より販売開始いたします。
http://nag.theshop.jp
書籍情報
タイトル:ISI PRESS vol.1/ISI PRESS vol.2
アートワーク:KYNE
デザイン:服部一成
定価:2,000円(税別)
判型:B6版/アルミ製真空パック入り(260mm×180mm)/フルカラー32p
発行日:2017年11月1日
KYNE |
1988年、福岡生まれ。デザインを学んだのち、美大へと進み日本画を専攻。2006年より、80年代のアイドルカルチャーにインスパイアされたグラフィティをスタート。日本画やデザイン画の表現手法と、ストリートカルチャー・サブカルチャーを線で結ぶ事により、平面的な世界観の中 に奥行き と憂いを表現。その活動はギャラリーや作品展から街へと溢れ出し、様々な人々の記憶に蓄積される。2016年にはニューヨークで開催されたグループ展に参加するなど、世界から注目されている。 |
OLAibi LIVE at NEW ALTERNATIVE
OLAibi LIVE at NEW ALTERNATIVE
日時:2017年9月24日(日)
open/17:30 start/18:00
予約:2500円 / 当日:3000円
※未就学児の入場をお断りさせて頂きます。
出店:ANAN coffee stand
ご予約:info@newalternativegallery.com
お問合せ:099-259-3080
OLAibi / オライビ
太鼓をたたく、歌をうたう。 |
川内倫子 写真展『Halo』
川内倫子 写真展 『Halo』
会期:2017/10/1(sun)-10/29(sun) 月曜休廊(10/5〜8休)
川内倫子の最新写真集『Halo』の刊行記念展を開催いたします。
『Halo』からのプリント作品と映像作品の展示、併せて観る事でさらに見えてくる世界観をおたのしみください。展覧会に合わせて制作したプリント付き限定版の販売もいたします。
オープニングレセプション
9/30(sat)18:00-20:00
予約不要 / 無料
川内倫子 トークショウ
聞き手:サカグチコウヘイ(NEW ALTERNATIVE主宰)
10/1(sun) 13:00 – 15:00
参加費:1,500円(ドリンク付き)
ご予約:info@newalternativegallery.com
お問合せ:099-259-3080
オリジナルの写真集としては、2013年に発表した『あめつち』から4年振りとなる、全点デジタルで撮影された、川内倫子の最新写真集『Halo』の刊行記念展を開催いたします。
2010年のブライトン・フォトビエンナーレのコミッション・ワーク以降も撮影を続けている、イギリスで撮影された、旋回を繰り返す無数の渡り鳥の姿。中国・河北省の村で300年以上続く「打樹花」という祭りでは、花火の代わりに鉄くずを溶かし壁にぶつける勇ましい男たち。また、神在月と呼ばれる旧暦の10月に出雲大社で執り行われる神迎祭。八百万の神々を迎えるため、夕刻、稲佐の浜で御神火が焚かれる。参拝者が見守るなか夜の海には雨粒が光る。「円光」や「後光」という意味のほかに、いくつもの星からなる球状星団が、銀河系の周囲を包み込む領域の呼称でもあるHaloと題された本作は、自然と人間の潜在的な関係性と、祈りにも似た生命の力強さが、暗闇に対する恐怖と静寂、光に向けての希望と喜びを内包し描かれる。これまでの作品からさらなる飛躍をみせる、川内倫子の新境地です。
川内倫子 Rinko Kawauchi
2002年「うたたね」「花火」( リトルモア刊 ) の2冊で、第27回木村伊兵衛写真賞を受賞。2011年に「 Illuminance 」を世界5カ国で同時出版 ( 日本版はフォイル刊 )、13年に写真集「あめつち」を Apertureほか世界4カ国で刊行予定( 日本は青幻舎 )。09年に ICP ( International Center of Photography ) 主催の第25回インフィニティ賞芸術部門受賞、13年に平成24年度 ( 第63回 ) 芸術選奨文部科学新人賞、第29回写真の町東川賞国内作家賞を受賞。
主な個展は ” AILA + Cui Cui + the eyes, the ears, ” カルティエ財団美術館 ( 05年・パリ )、” Rinko Kawauchi ” The Photographers’ Gallery ( 06年・ロンドン )、” AILA + the eyes, the ears, ” ハッセルブラッド・センター( 07年・イエテボリ、スウェーデン )、” Semear ” サンパウロ近代美術館 ( 07年・サンパウロ )、” Cui Cui ” ヴァンジ彫刻庭園美術館 ( 08年・静岡 )、” Illuminance ” Gallery at Hermès ( 11年・ニューヨーク )、” 照度 あめつち 影を見る ” ( 12年・東京都写真美術館 )、” Rinko Kawauchi – Illuminance ”( 15年・KUNST HAUS WIEN GmbH、ウィーン ) ほか多数。
主なグループ展に、アルル国際写真フェスティバル ( 04年・フランス )、フォトエスパーニャ ( 06年・マドリッド )、” カルティエ現代美術財団コレクション展 ” 東京都現代美術館 ( 06年・東京 )、” Blooming ブラジル-日本 きみのいるところ ” 豊田市美術館 ( 08年 ) ブライトンフォトビエンナーレ2010 ( 10年・ブライトン、イギリス )、” Bye Bye Kitty !!! Between Heaven and Hell in Contemporary Japanese Art ” ジャパン・ソサエティ ( 11年・ニューヨーク )、” Le Mois de la Photo à Montréal ” ( 11年・モントリオール ) などがある。16年に熊本市現代美術館で個展「 川が私を受け入れてくれた 」を開催。
http://www.rinkokawauchi.com
大河原健太郎 個展 『SAVE MY LOVE』
大河原健太郎 個展 『SAVE MY LOVE』
会期:2017.8.26(sat)-9.17(sun) 月曜休廊
『SAVE MY LOVE』
“LOVE / 愛”を守ると言ったらとても壮大で果てしのない手に負えないことのようで気が滅入るけれど、とても身近な人やものの事を考えたり、喜ばせたり、大切にしたりすることも”守る”ことだと思う。そう思ってても悲しませたり傷つけてしまうことがある。だけどそんな経験が僕を成長させる。難しいけど楽しい。世界もまたこんな小さな愛が繋がって出来ている。と思ったら嬉しくてまたたくさん絵が描ける。見てくれる人が少しでも元気になってくれたり大切な人に優しくなったりしたら嬉しいです。 大河原 健太郎
オープニングレセプション
8/26(sat) 18:00-20:00 入場無料
ワークショップ “缶バッチ屋さん”
8/26(sat),27(sun)、9/2(sat),3(sun)13:00〜
作家在廊予定日:8/26,27、9/1,2,3
大河原健太郎 Kentaro Okawara
1989年生まれ。東京出身在住のペインター、アーティスト。躍動感のある線や独特な色彩で自由な絵を描き、主に絵画やプロダクトの制作などを中心に活動。海外のアートブックや展示への参加、CDジャケットのアートワークなど活動は国内外様々。昨年より、子供達にもっと身近にアートに触れて欲しいという思いから日本昔話の絵本レーベルを設立。現在4作品を出版し、各地で子供達との塗り絵やワークショップを行う。