• NEWALTANATIVE ISI PRESS
  • HOME
  • NEWS
  • ABOUT
  • ISIPRESS
  • WEBSHOP
  • CONTACT
  • NEW ALTERNATIVE
  • newalternativegallery
  • newalternativegallery
  • ISI PRESS
  • HOME
  • NEWS
  • ABOUT
  • ISIPRESS
  • WEBSHOP
  • CONTACT

カテゴリー:ISI PRESS

2021年3月14日
  • ISI PRESS
  • news

[ ISI PRESS vol.8 ] 2021.3.27 Release!!!

出版レーベルISI PRESS ( イシプレス) よりZINEシリーズ[ISI PRESS] 最新刊が発売致します


NEW ALTERNATIVE WEB SHOPでは3/27(土)0:00より発売します。
今回もオフィシャル限定のステッカー付きです
WEB SHOP:http://nag.theshop.jp

 

 


ISI PRESS vol.8 
ペインター
“aokabi saya”


ISI PRESS vol.8 aokabi saya
デザイン : 服部一成    判型 : B6サイズ
(モノクロ42p/真空アルミパック封入)
定価 ¥1,500(税別) 

 

 

藍嘉比沙耶/ 1997年生まれ。自身の原風景をアニメキャラクターとし、それを元に平面の制作を行なう。


 

藍嘉比沙耶 aokabi saya

「ミル・クレープ」

2021. 3.27(土) – 4.10(土)

———————————————————————————————————

HENKYO [https://henkyo.jp]

東京都渋谷区上原1-17-3-105

 OPEN 13:00 – 19:00 /  CLOSE:日/月/祝

* 完全アポイントメント制 ご予約は info@henkyo.jp まで 

———————————————————————————————————

SUPER BLANK (岡山市北区問屋町14 cafe.the market maimai 2F) 

OPEN 12:00 – 19:00 

———————————————————————————————————

FACTORY Gallery (鹿児島市吉野町9679-10 ファクトリービルヂング2F)

OPEN 13:00 – 18:00 /  CLOSE : 月

———————————————————————————————————

 

 

2020年4月30日
  • ISI PRESS
  • news

[ ISI PRESS vol.6/vol.7 ] 2020.5.1 Release!!!

出版レーベルISI PRESS ( イシプレス) よりZINEシリーズ[ISI PRESS] 最新刊が2冊同時発売致します


NEW ALTERNATIVE WEB SHOPでは5/1(金)0:00より発売します。
今回もオフィシャル限定のステッカー付きです
WEB SHOP:http://nag.theshop.jp



 

ISI PRESS vol.6  ペインター “IDETATSUHIRO”


ISI PRESS vol.6  IDETATSUHIRO
デザイン : 服部一成    判型 : B6サイズ
(モノクロ42p/真空アルミパック封入)
定価 ¥1,500(税別) 



いでたつひろ/2009年より活動開始。モノクロームの作品を制作する。

2019年、初のアクリルペインティング作品を発表以来、二次元のネコと三次元が交差するモノクロームの世界観が話題となり、発表した作品やマルチプルは全て完売、一躍国内外から注目される存在に。

2020年4月開催の RAMP gallery (London) のグループショウではGeorge CondoやAaron Johnson、Gasiusといった

錚々たるアーティストとの共演を果たし、今後の活躍が最も期待される若手アーティストによる初の作品集。

 

 

ISI PRESS vol.7  コラージュアーティスト “河村康輔”


ISI PRESS vol.7  河村康輔
デザイン : 服部一成    判型 : B6サイズ
(フルカラー42p/真空アルミパック封入)
定価 ¥1,500(税別)

 

河村康輔/1979年 広島生まれ。コラージュアーティスト/グラフィックデザイナー。

SHIBUYA PARCOリニューアルオープン第一弾企画として発表された大友克洋氏とのタッグによる展覧会も記憶に新しい河村康輔。

デザイナーとしても不動の人気を誇り、木村カエラの新作ジャケットやKING GNUのPVなどミュージシャンからの支持も根強い。

今作は過去の作品集や雑誌などには未掲載のポートレイト作品のみを集めて構成されたファン必見の一冊。

また、A4サイズのコラージュ作品(シグネチャー入り)+A4版のISI PRESS vol.7を真空パッケージした100部限定のスペシャルエディションを販売予定。詳細は近日中に発表致します。

 

————————————————————————————-

※ISI PRESS  vol.6/vol.7
刊行記念イベント開催決定! 

IDETATSUHIRO、河村康輔とそれぞれ無観客展覧会(オンライン展覧会)を開催します。

 

IDETATSUHIRO 5/3(日)12:00 〜 5/24(日)20:00
https://newalternativegallery.com/2020/04/30/idetatsuhiro-sweet-home/

 

河村康輔 exhibitionの日程は後日発表致します

 

 

 

2019年3月23日
  • event
  • exhibition
  • ISI PRESS
  • news

ISI PRESS vol.5

【ISI PRESS発売決定!!】

 

 

ISI PRESS シリーズ最新号vol.5は写真家/クロダミサト

 

2009年に写真新世紀グランプリを受賞し、
2010年 友人を被写体としたヌード作品集「沙和子」を発売。 瞬く間に完売し話題に。
「沙和子」と同モデルを被写体に撮り下ろされた最新作を デザイナー/服部一成が大胆にデザイニングした今作。

 

クロダミサトの表現の先に生まれた新たな試み。
ISI PRESS vol.5 は2019年4月20日(sat)発売決定!
B6/フルカラー48p/アルミ製真空パック封入/¥1600(税別)

 

クロダミサト

2009年 写真新世紀グランプリ受賞
京都造形芸術大学 芸術学部 情報デザイン学科卒業。
2012年 東京工芸大学 大学院 芸術学研究科メディア·アート専攻修了。

写真を中心に主に関東で発表、活動中。

主に女性や男性のヌードをモチーフにし、“性”や“女性”のあり方、
また“人の感情”をテーマに制作を行っている。

代表作に「沙和子」「沙和子 無償の愛」「HER」「美しく嫉妬する」など

 

 

 

 

3/23(sat),24(sun)
TABF GINZA EDITIONにて先行受注会を開催致します。

予約特典としてサイン入り/限定ステッカー付き/送料無料で配送させて頂きます。また両日ともクロダミサトさんが以下の時間帯で在廊予定となっておりますので是非足をお運び下さい。

3月23日 12:00〜14:00
3月24日 12:00〜15:00

2018年10月23日
  • ISI PRESS
  • news

ISI PRESS zine series vol.4

 ISI PRESS( イシプレス ) より新刊が発売されます。
アメリカ・ポートランド在住のペインター / スカルプター ″Shohei Takasaki″ 特集号。
デザイナーは服部一成。発売日は 2018年 11月2日 (金)

 


書籍情報
タイトル : ISI PRESS vol.4
アートワーク : Shohei Takasaki
デザイン : 服部一成 定価 : 1800 円 ( 税別 )
判型 : B6 版 / アルミ製真空パック入り (260mm × 180mm) / フルカラー 42P
発行日 : 2018 年 11 月 2 日

 
ISI PRESS zine series vol.4 ぺインター/スカルプターとして国内外で活躍する Shohei Takasaki(1979 年生まれ / ポートランド在住 ) キャンバスを埋め尽くす大胆な線やダイナミックな色使い、 観る者を圧倒するアプローチはアートシーンのみならず、 ミュージシャンやアパレル業界からも熱い支持を集めている。
また、スターバックスとのコラボレーションにより、 全世界のスターバックスにて彼の作品が展示され、 国内においても目にした事が有る方も多いだろう。
2014年にはクウェートにおいて日本人として初のソロショウを開催。
2017年、ポートランドにてソロショウを開催、そして同年、 ポップアート作品のポスターで世界的に有名なアメリカ西海岸の PCP(Poster Child Prints)より3種のジークレーポスターが発売 されるなど話題は尽きない。
そして日本では 5 年ぶりとなる個展が東京・表参道にて 来る11月2日より開催されます。
 

SHOHEI TAKASAKI

SHOHEI TAKASAKI(http://www.shoheitakasaki.net)は、アメリカ・ポートランドを拠点に活動するアーティストである。 新進の現代アートシーンにおいてとどまることを知らぬ表現力を持った才能あるアーティストとして名を成している。 彼は、欲望の概念と人体の間にある肉体の性的魅力に魅せられ、その作品は彼の力強さと、自由なスタイルでのペインティングの手法を 表している。そして、彼の想像は鮮やかな色彩とダイナミックな線によって二次元の画面に生き生きと描き出されるのである。 抽象と具象表現との狭間にある危うい道をいくことを恐れることなく、Takasaki は新表現主義のスタイルによって、 彼の外界に対する認識と彼自身も含む人間がもつ内なる情熱の本質を描き出す。また彼の作品には、どこか原始的かつ野性的な何か、 またロマンティックさと飽くこと無い欲望を感じさせるものがある。 – それはまるで美しき獣が、捕縛者によって素直に手なずけられ、逃避への願望をもてあそばれているかのようなのだ – The Cat Street Gallery  Zelie Walker


保存保存

2018年7月13日
  • artists
  • event
  • exhibition
  • ISI PRESS
  • news

ISI PRESS vol.3出版記念展覧会


横山裕一「ISI PRESS vol.3出版記念展覧会」
【会期】
2018年7月15日(日)-29日(日)
11:00〜19:00 土日祝のみ営業
【オープニングレセプション】
2018年7月14日(土) 18:00〜20:00
(入場無料/フリードリンク)
 
横山裕一
1967 年宮崎県生まれ、埼玉県在住
横山裕一は 1990 年に武蔵野美術大学油絵科を卒業した後ファインアートの制作を行って いたが、2000 年以降「時間を描く」ことができる漫画を表現方法として選ぶ。疾走感の ある描線やオノマトペ、途切れることなく描かれる時の流れや独特なキャラクターが特徴 となる横山の漫画は「ネオ漫画」と称され、『ニュー土木』、『トラベル』、『NIWA』、『ベビー ブーム』、『世界地図の間 ( ま )』など多くの著書は日本、フランス、アメリカ、イタリア、 スペイン、ロシアなどの国で翻訳、出版され人気を博している。その他、高濃度蛍光色を ふんだんに使用し横山の鮮やかな色彩の原画を再現した『BABY BOOM FINAL』など、質 の高い作品集も出版されている。
保存保存
保存保存保存保存
保存保存

2017年10月24日
  • ISI PRESS
  • news

ISI PRESS 創刊

 

 

タイトルをISI PRESSとしたzineを発刊致します。
デザイナーには服部一成さんを迎え、今後様々な作家を特集していく予定です。
創刊号は、福岡を拠点に活動する作家KYNE
vol.1,vol.2と2冊同時発売します。
発売日は2017年11月1日(水)
WEBSHOPでは同日0時より販売開始いたします。
http://nag.theshop.jp
 

書籍情報

タイトル:ISI PRESS vol.1/ISI PRESS vol.2
アートワーク:KYNE
デザイン:服部一成
定価:2,000円(税別)
判型:B6版/アルミ製真空パック入り(260mm×180mm)/フルカラー32p
発行日:2017年11月1日
 
 

 KYNE
1988年、福岡生まれ。デザインを学んだのち、美大へと進み日本画を専攻。2006年より、80年代のアイドルカルチャーにインスパイアされたグラフィティをスタート。日本画やデザイン画の表現手法と、ストリートカルチャー・サブカルチャーを線で結ぶ事により、平面的な世界観の中 に奥行き と憂いを表現。その活動はギャラリーや作品展から街へと溢れ出し、様々な人々の記憶に蓄積される。2016年にはニューヨークで開催されたグループ展に参加するなど、世界から注目されている。

 
 
保存保存
保存保存
保存保存
保存保存
保存保存
保存保存
保存保存
保存保存
保存保存

2017年6月3日
  • event
  • ISI PRESS
  • news
  • shop

坂口恭平 作品集 "God is Paper"

NEW ALTERNATIVEの出版レーベル ISI PRESS (イシプレス)  を立ち上げ
制作してまいりました坂口恭平によるドローイング作品集「God is Paper」
がいよいよ2017年6月15日より一般発売開始となります。

刊行を記念したフェア/原画展の開催が決定しております。
詳細は各会場HPにてご確認下さい。
 
【会期延長のお知らせ】
熊本・橙書店にて開催中の
「坂口恭平 “God is Paper” 原画展」
好評につき7.2(sun)まで会期延長となりました。ありがとうございます。
 

2017年

6/10(sat)〜  代官山蔦屋書店にて先行発売、フェア開催(7/2まで)

                      熊本・橙書店にて先行発売、原画展(7/2まで:会期延長)

6/18(sun)       南青山HADEN BOOKS:にて原画展(6/25まで)
 
2011年の東日本大震災後、突如現れた新政府総理大臣は、
作家/建築家/歌い手/踊り手/そして画家として、躁鬱病を公表しながらも、
その稀有な才能を発揮し、常に話題に事欠かない。
驚異的なペースで刊行を続ける執筆活動と並行して、
日々制作されてきた膨大な量のドローイング作品をまとめた1冊。
それは272ページにわたる絵画小説とも呼べるものだ。
読む人、見る人によって、いかようにも変容する自由な作品群は
彼の言葉と同様に、膨張し空間を造り出す。
「真っ白くて平たい紙がなにか崖の途中にある突起物に思えてきてならない。
紙に感謝、かみさま。」- 坂口恭平 –
 

GodisPaper-01 collectors
God is Paper
(A4/ハードカバー/272P/タイトル箔押し)
¥3,900(税別)
著者 坂口恭平
発行人 サカグチコウヘイ
発行元 ISI PRESS (イシプレス)
デザイン 樋口裕馬
写真 中川正子、冨山康公
ISBN978-4-9909656-0-0
同時発売
God is Paper コレクターズ BOX SET
(限定50部)
¥30,000(税別)
内容
サイン入り作品集
オリジナル原画(額装/254×203)
ポストカードセット

WEB SHOPからのご購入はコチラ
・通常版 ¥3,900(税別)
・コレクターズBOX ¥30,000(税別)
 
メディア掲載情報
・アルトネ(web magazine)
・CINRA (web magazine)
・ミーティア (web magazine)
・TRANSIT (web magazine)
・TOKYO ART BEAT
 
 
【God is Paper刊行記念イベント】
「坂口恭平音楽会」
6.30(fri)19:30〜20:10
橙書店(熊本)
http://www.zakkacafe-orange.com/
 
「坂口恭平劇場」
7.17(mon)18:00〜19:30
青山ブックセンター本店
http://www.aoyamabc.jp/event/godispaper/
 
8.13(sun)-21(mon)
福岡 TAG STA イベント8/19開催
http://tagsta.in/event/1624/
 
9.2(sat)-18(mon)
高松 BOOK MARUTE イベント9/2開催
http://book-marute.com/category/exhibition/
 
10.4(wed)-15(sun)
大阪 iTohen イベント10/7,8,9のどれかに開催
http://itohen.info/exhibition/2016/12/01/masanorinakano/
 

kyouhei

坂口 恭平 …1978年生まれ
建築家・作家・絵描き・踊り手・歌い手
作家として既に20作以上の書籍が刊行され、「独立国家のつくりかた」は
9万部を超えるベストセラーに。
主な著作に「隅田川のエジソン」「ゼロから始める都市型狩猟採集生活」
「幻年時代」「家族の哲学」「現実宿り」がある。
2017年2月25日に最新作「けものになること(河出書房新社)」刊行
WEB : http://www.0yenhouse.com/house.html
 
 
 

2017年3月31日
  • event
  • exhibition
  • ISI PRESS
  • news

坂口恭平「God is Paper」

web-godis
坂口恭平 exhibition「God is Paper」
2017.4.8 (sat) – 23 (sun)

昨年11月より7ヶ月連続という驚異的なペースでの著作の刊行、
常に話題に事欠かない坂口恭平の新たなアウトプットであるドローイング。
過去の緻密な建築的絵画作品から一転して抽象画を描き続け、
2016年7月からわずか半年の期間で約500枚という、
異常なペースで作品を生み出している。
「躁鬱病の僕が死にたくなる度に、目の前に紙があることで、そこに書く(描く)ことで
何とか生きていける。真っ白くて平たい紙がなにか崖の途中にある突起物に思えてきてならない。
紙に感謝。- God is Paper – 」坂口恭平

NEW ALTERNATIVEの出版レーベル第一弾「坂口恭平 / God is Paper」の刊行決定記念として、
3月に開催された絵画展「かみさま」から、全て作品を入替えての展示となり、
全ての原画作品はご購入頂けます。
会期中は会場にて著作など関連アイテムの販売を予定。
詳しくはNEW ALTERNATIVEのWEB/SNSにてお知らせ致します。
 

kyouhei

坂口 恭平 …1978年生まれ
建築家・作家・絵描き・踊り手・歌い手
作家として既に20作以上の書籍が刊行され、「独立国家のつくりかた」は
9万部を超えるベストセラーに。
主な著作に「隅田川のエジソン」「ゼロから始める都市型狩猟採集生活」
「幻年時代」「家族の哲学」「現実宿り」がある。
2017年2月25日に最新作「けものになること(河出書房新社)」刊行
WEB : http://www.0yenhouse.com/house.html
 
 
 

BACK TO TOP
  • Category

  • artists
  • event
  • exhibition
  • ISI PRESS
  • news
  • others
  • past
  • shop
  • Latest News

  • 2021.3.14
    [ ISI PRESS vol.8 ] 2021.3.27 Release!!!
  • 2020.8.5
    Risograph by TIDE for charity
  • 2020.5.3
    ISI PRESS vol.7 Special Edition 100
  • 2020.5.3
    IDETATSUHIRO exhibition “SWEETHOME”
  • 2020.4.30
    [ ISI PRESS vol.6/vol.7 ] 2020.5.1 Release!!!
  • 2020.4.7
    WEB SHOP20%〜30%OFF & SHIPPING FREE
  • 2020.2.3
    桑島智輝 写真展 「我我」
  • 2019.10.10
    Group Exhibition 「境界線」
  • 2019.8.3
    いでたつひろ “PHANTOMROOM”
  • 2019.7.10
    大竹彩子「COSMOS DISCO」トークイベント
  • Past news

  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
newalternativegallery
  • HOME
  • NEWS
  • ABOUT
  • WEBSHOP
  • ISIPRESS
  • CONTACT
  • newalternativegallery
    NEW ALTERNATIVE/ISI PRESS
©2020 NEW ALTERNATIVE GALLERY.